【九州旅行⑦:水俣】
少雨期にしか姿を現さない旧曾木発電所の建物。産業遺構であり今ではヘリテージングの対象だ。鹿児島県のかなり山奥にある。曾木の滝で取水して下流のこの場所で発電する。1909年だから113年前の完成。当時は相当の難工事だっただろう。余剰電力は約50km離れた水俣に送電した。今日はこれから県境の峠を越えて水俣へ。
逃げろや逃げろどこまでも… 日記です
【九州旅行⑦:水俣】
少雨期にしか姿を現さない旧曾木発電所の建物。産業遺構であり今ではヘリテージングの対象だ。鹿児島県のかなり山奥にある。曾木の滝で取水して下流のこの場所で発電する。1909年だから113年前の完成。当時は相当の難工事だっただろう。余剰電力は約50km離れた水俣に送電した。今日はこれから県境の峠を越えて水俣へ。
朝は北方の手打ちうどん山ちゃんで肉うどん。
かなり久しぶりに北九州に来た。
顔ぶれは変われど、やっていることは変わらず、、、
大学内での養蜂、スタードーム、リヤカーを引く姿を見ました。
壱岐の海辺の静かな温泉地。湯の元温泉。
有名な錆色の湯も堪能しました。
港のそばだけど、今夜は炭火焼き、たたき、砂肝の唐揚げと地鶏を攻めてみました。
対馬の国境の町に来ています。町と同じ苗字の地元の方から、虎魚や穴子を肴にやまねこという麦焼酎を傾けながら、いろいろお話をうかがいました。稚内と同じところ違うところ多々あって非常に興味深かったです。
泊まった宿にあった220vCタイプのコンセント。こういうのは稚内では見かけなかったな。。。
福岡空港から対馬への航空便が欠航で翌日の船便となり、博多で丸一日あいてしまった。ふと思い立ち諫早にいるハイラル出身のモンゴルの友人を訪ねることにした。といっても初対面。。。でも、突然の連絡にもかかわらず歓待してくれた。諫早で落ち合って車で長崎市内に向かい、出島の傍らのとても美味しい羊肉料理の店でご馳走してくれた。それから、海の見える丘の牧場に案内してくれた。友人は今そこでホースセラピーに関わる仕事をしているという。ナチンさん、今日は本当にありがとうございました!
やっぱり旅のハプニングって楽しいものですね。悪天候のおかげです。
往復4時間とそれなりのお金はかかったけど、得難い絆ができました。ただし、帰路に長崎駅から乗ろうとした「かもめ号」は悪天候のために運休になった。西九州新幹線開業前に最後の乗車と思ったのだが、、、
6月24日から7月5日まで2週間近く九州を旅し全県を回った。その時の思い出です。
初日の晩は博多の中州を散歩。よくわからないので下左のめんちゃんラーメンに入って豚骨ラーメンを食した。
肉感すごい!
羊となると内蒙古自治区で暮らした日々が蘇ってしまうな。。。今夜は横浜。地元のけっこう有名店らしいです。