旅の帰途に立ち寄った盛岡で、せっかくだから冷麺を食べようと入ったお店は、後から聞いたところ有名店だったみたい。


逃げろや逃げろどこまでも… 日記です
旅の帰途に立ち寄った盛岡で、せっかくだから冷麺を食べようと入ったお店は、後から聞いたところ有名店だったみたい。
龍飛岬から少し南下して、西海岸へ向かう峠道の途中にあった展望台。かなたに北海道が望める。
そろそろ一日も終わり。今日はよく働いた。さあ帰宅だ。
良く晴れたのであぐりの湯まで出かけた。日差しを受けて浅間山が黒く火照っていた。
産直でウドの芽と茎を買った。合わせて350円。天麩羅にして食べよう。
渋谷の飲んべえ横丁のあいずという店に連れて行ってくれた。
同窓会の理事をやらされている関係で母校を訪ねた。想い出は建物に宿るというだけあって、当時とはまったく異なる建物を眺めても何の感慨もないなー。
野毛のなおじで男梅サワーをたらふく飲んだあと、桜木町駅まで歩きました。駅の真ん中の線路はここが終点です。
モンカイで中国粥の朝食を取りに。
雪が溶けたと思ったら、もう初夏の風情です。
一日の始まり。すがすがしい。