さよなら台湾、、、

【2022年11月27日:沖縄・台湾旅行⑪】基隆→台北

台湾最後の晩は台北市を一望できる猫空山城にて別れの杯。料理はすべてこの山で採れたお茶の葉を使っています。

台湾でお世話になった皆様どうもありがとうございました!またいつか。。。

石垣島以来の太平洋

【2022年11月26・27日:沖縄・台湾旅行⑪】花蓮

西海岸の台南から東海岸の花蓮まで台湾島を横断しました。途中海抜3000m以上の寒い山路を抜け10kmは徒歩でつなぎ3日かかりました。縦断は便利ですが横断は今もなお不便ですね。だからこそ素敵な出会いもいろいろありました!

先週の石垣島以来太平洋を眺めて陽射しが眩いです。花蓮の夜市ではアミ族料理(らしきもの)を食しました。

台14甲という道

【2022年11月25日:沖縄・台湾旅行⑨】廬山温泉→霧社(仁愛)→小風口→関原

霧社事件で知られる仁愛郷から合歓山を経て横貫道との合流点大禹嶺までを結ぶ14甲という道。標高3000mを超える箇所もあって雲海や山地民の集落を下に眺めつつ進みます。

20歳過ぎに越えた際には30kmくらいバスの通らない区間があって未舗装のジャリ道をザックを担いでてくてく歩きました(一部ヒッチハイク)。自分にとってはその後の旅の原点となった思い入れの深い道です。今回再訪したら全区間舗装されて昔の面影は感じられませんでしたが、それでも10kmくらいはバスがなく徒歩でつなぎました。スーツケースを引張っての行軍は初体験で疲れ果てたけど。。。

山だけは変わらない

【九州旅行⑧:指宿開聞岳】

鹿児島まで来たら、39年前に父と登頂した開聞岳が懐かしくなって薩摩半島まで足を伸ばした。

あの時は真冬で南国とはいえ山頂にはかなり雪があったけど、今日は梅雨明けの炎天下でとても登山の気分じゃないな。平地を歩いているだけで熱中症になりそう。。。

JR日本最南端の西大山駅にも立ち寄ってみた。駅前に観光客向けの大きな店ができていて驚いた。

利尻富士や稚内駅は見慣れたけど、薩摩富士や西大山駅は四昔前以来で感慨深い。でも、山だけは変わりませんね。。。

深名線の面影

【2019年10月20日:天売・焼尻③】朱鞠内にて

島から戻った後、今は立派な国道275号線を快調に飛ばして朱鞠内湖畔までやって来た。この道路が未整備だったため、国鉄深名線はJR発足後も1995年まで生き長らえた。その鉄路で30年前に奥深い朱鞠内の集落を訪ねたことを思い出した。

この辺りの木々はすでに色づいています。

この季節だからこそ

【2019年10月20日:天売・焼尻③】焼尻島にて

焼尻の四季の移ろいを描くために、横浜から一人で移住して来たアーティストの女性が開いたカフェ-カフェ アトリエ おくむら-。人気のコーヒーとカレーライスをいただきました。豊かな時間を過ごした気分です。

この旅を計画して、最初に予約しようとした焼尻島の民宿のご主人には、「もう冬支度だから」と断られました。でも、この季節だからこそ味わえるものがあります。