投稿者: wellout
今年初信州
年初からの都会での耽溺生活を切り上げ、今日からふたたび孤独な耽読の日々、、、



ブラタモリばりの京都散策
京都で疎水巡り。ブラタモリばりの散策。





保津川下りで冷えた体をおでんで温める
各地で大雪の降った日に年の瀬の京都へ出かけました。行きの新幹線は90分も遅れました。こんな日によりによってトロッコ列車で亀岡に行き保津川下り。冷えた体を川端通りの赤垣屋のおでんで温めました。このお店は、大学時代に探検部の仲間と行った懐かしいところです。




【2021年12月27・28日:関西旅行】
115系湘南色
今朝、始発電車で信濃追分から軽井沢まで乗車。いろいろな思い出がつまったカラーだなー。いつ乗り納めになってしまうのだろう。。。寒くなってきた信州です。



浅草散歩コース
人がいないなあ。。。
神保町
このあたりは30年以上経ってもあまり変わらないなあ。浪人時代一年通った街です。「エリカ」の看板そのまんまだ。懐かしい。。。

嵐のあと

たくさんの動物たちが木に集まってたみたい。職場の部屋から見た光景。こんなところで日々仕事をしています。
猛吹雪で共通テストが中止に
今日は稚内に転居して以来最悪の天気です。東京は晴れて19度にまでなると聞いて信じられません。
おかげで大学入学共通テストが中止になりました。共通一次試験以来、受験生として監督として何度もこの試験に関わってきましたが、こんなの初めての経験です。コロナもあって、受験生は本当にかわいそうです。でも、大きな体制側の企てが一つ潰えて快い気持ちもしたりします。
これから仕出し弁当をもらって家路につくことにします。
さすがに南極観測隊の訓練地だっただけあって稚内は侮れないな。その状況を楽しんでいます。

